県議会のホームページではすでに更新されており、
常任委員会は「くらし・環境委員会委員」となっていますが、
本来は12月定例議会で承認されてからと説明されていて今現在は所属なしと聞いています。
12月定例議会から常任委員会は「くらし・環境委員会」ということですので、現在行われている決算特別委員会を傍聴して学ぶことを心がけています。
今日は決算特別委員会のくらし・環境部の審議を傍聴いたしました。
くらし環境部の事業をいくつか挙げますと、、、
悪質商法等の被害などの消費者生活相談の充実、食品表示適正化、男女共同参画社会、NPO活動促進、ユニバーサルデザインの推進、
防犯まちづくりの推進、静岡県耐震改修促進計画推進、県営住宅総合再生整備事業の推進、環境基本計画の推進等・・・
いやいやたくさん事業はあります。
平成22年当初予算でくらし・環境部は79億8千8百58万8千円です。
傍聴するときに、会派の事務員の方に「傍聴議員は退席できますね?」と聞くと、
確かできないかも・・・「ひぇ?」とハッキリ返事をいただけずに傍聴。
まぁ委員じゃないからでられるよなぁ?大丈夫だろうなぁ?と、
熱海土木事務所に午後4時頃に網代の埋め立て地の件で伺うことになっていて、
しかし、雰囲気はちょっと市議会とは違うし。。
タイムリミットが来て新幹線に間に合わなくなる~と事務局に相談すると、
委員長に声を掛けてくださってなんとか退場できましたが、未だに本来傍聴議員が途中退席していいのかダメなのかは未確認。
しかし、決算特別委員会の委員の方は大変そうです。日程を見ると12日間、無制限一本勝負~のような日々がほぼ連日。
市議会の本会議でさえも2日間続いただけで、どっと疲れるのに・・
県議会はまだ未経験ですが代表質問と一般質問合わせて5日間続く(;一_一)集中力途切れるような
とにかく一度経験してみないことにはわかりませんが気力と集中力が必要です。