橋本かずみ活動ブログ

津波警報発令

令和7年7月30日午前8時37分 熱海市に津波注意報が発表されました。
その後、津波警報に変わり、私も移動しつつFacebookから情報発信を行いました。
ロシア・カムチャッカ半島沖で マグニチュード8.8 の大地震が発生し、北太平洋を横断して、日本を含む複数の国で津波警報が発令されました。
熱海市では、災害対策本部が設置され、市内に3か所、多賀中学校、網代小学校、福祉センターに避難所が開設されましたが、なぜこの3か所が開設され、他の指定避難場所は開設されなかったのか疑問です。
避難所については、今後の事もありますのでHPにも画像添付いたします。

熱海市災害対策本部は、10時45分から第1回災害対策本部会議を開催いたしました。各部より報告された現時点での主な状況について下記のとおりご連絡申し上げます。

 

・市役所は第1号配備体制(課長職以上は市役所内待機)

・避難所として福祉センター、多賀中学校、旧網代小学校を開設

・現時点で福祉センターに7名、多賀中学校に20名が避難

・熱海ビーチライン通行止

・東海バス、伊豆箱根鉄道の市内路線バスは全て運行見合わせ

・本日予定していた第5回伊豆山復興まちづくり推進懇話会は延期

午後4時00分から第2回災害対策本部会議を開催いたしました。各部より報告された現時点での主な状況等について下記のとおりです。

◎印は第2回会議で新たに報告されたもの  ・印は既報のもの

 

◎市役所は災害対策本部設置(第1号配備体制)を継続するが本部員等は自宅待機

◎避難所は市内8か所(泉小中、伊豆山小、熱海中、第1小、第2小、多賀中、旧網代小、福祉センター)開設中、現時点で第1小17名(全て信用金庫職員)、旧網代小1名、福祉センター10名が避難中。

◎避難所は、避難者がいる限りは引き続き開設、避難者不在であれば閉鎖(ただし、必要な場合は再開設)

◎JR東海道線(東京⇔熱海間、熱海⇔豊橋間)、JR伊東線(熱海⇔伊東間)は運行見合わせ

◎初島航路、大島航路は運行見合わせ

◎東海道新幹線は通常運行

◎夕刻以降、熱海駅の帰宅困難者が発生する恐れ、観光建設部とJRが連絡を密にして対応する

・熱海ビーチライン通行止

・東海バス、伊豆箱根鉄道の市内路線バスは全て運行見合わせ

以上となります。

橋本かずみプロフィール

橋本一実(はしもと・かずみ)
1964年(昭和39年)10月20日生まれ、58歳
家族:母、妻、1男2女
住所:静岡県熱海市清水町5-17
●静岡県立熱海高校卒業(1982年度卒)
●株式会社東海プランニング代表
●熱海市交通指導員(2002年~)
●熱海市バドミントン協会会長(2008年~)
●熱海高校同窓会みどり会会長(2017年~)
●熱海ワイズメンズクラブ会員(1998年~)
●熱海コンパニオン協会会長(2018年~)
●熱海コミカレねっとわーく会長(2020年~)
【公職・政治歴】
●2002年9月:熱海市議会議員初当選
●2003年4月:熱海市議会議員再選
●2007年4月:熱海市議会議員3選
●2010年10月:静岡県議会議員初当選
●2011年4月:静岡県議会議員再選
●2014年5月:静岡県議会厚生委員長
●2015年6月:衆議院議員秘書
●2019年4月:熱海市議会議員4選
●2020年6月:熱海市議会第83代副議長

ブログアーカイブ

PAGE TOP