南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表されました。
この発表は地震への備えを呼びかけるものですので、今すぐに避難の必要はありませんが、テレビやラジオ等の情報に注意するとともに、家具の転倒防止や非常持出品等の確認、ご家族と避難場所の確認などをしてください。
静岡県より
8日16時43分頃、日向灘沖で発生した「気象庁マグニチュード」6.9の地震発生を受けて、気象庁が南海トラフ地震との関連性について調査を開始しました。
このため、午後17時00時に、気象庁から、「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」が発表されました。
調査結果がまとまり次第、気象庁から再び、「南海トラフ地震臨時情報」が発表されますので、今後発表される情報に注目していただくようお願いします。
また、大きな地震が発生した後しばらくは、平常時に比べて地震が起こりやすい状況となることから、身の回りの安全点検をするなど、地震の備えの再確認をお願いします。
なお、このような不安や緊張が高まった社会状況においては、デマや、うわさ話などの根拠のない情報が広まる事が多いため、注意が必要です。
特に、「地震の発生日時を予知した」といった類いの情報が拡散される恐れがありますが、現在の科学技術では、いつ、どこで、どのような大きさの地震が発生するか、を予知することは出来ませんので、予知に関する情報は信じないようにしてください。
見聞きした、不確かな情報は、すぐに他人に伝えたり、SNS等で拡散しないで、まずは、公的機関など、信頼できる発信元からの情報かを確認してください。
今後、公的機関や報道機関から発表される、最新情報を確認しつつ、落ち着いて生活していただくようお願いします。
防災ガイドブック 地域のハザードマップはこちらからご確認ください
https://www.city.atami.lg.jp/kurashi/bousai/1011957/1000585.html
